宅建ハトさん保証の家賃保証サービスを利用するにはどうしたらよいですか?
- 弊社に取次店登録申込書をご提出いただければすぐにご利用出来ます。お急ぎの場合は当HPの取次店登録申込書にご記入ご捺印のうえ、弊社にFAXをお願い致します。後日帳票類が入ったファイルをご送付致します。
どのような人が利用できますか?
- 日本在住で、家賃支払い能力のある方であれば日本国籍・外国籍を問わずお申込いただけます。また、個人・法人は問いません。
どのような保証内容ですか?
- 【居住用について】
家賃・共益費・駐車場料金など固定賃料に加え、変動費、更新料(上限:賃料の1ヶ月分まで)、退去予告義務違反の場合の違約金(上限:賃料の1ヶ月分まで)、原状回復費用(上限:賃料の1ヶ月分まで)を退去明渡しまで、入居者様が負担すべき費用を幅広く保証します。限度額は月額固定賃料24か月分+訴訟費用(上限100万円)になります。
【事務所・店舗用について】
家賃・管理費・駐車場料金など固定賃料に加え、原状回復費用(上限1ヶ月)を退去明渡しまで、入居者様が負担すべき費用を幅広く保証します。限度額は事務所、店舗ともに月額固定賃料の24ヶ月分+訴訟費用(上限100万円)になります。
保証期間はどのくらいですか?
- 入居日(入居中の方は保証委託契約日)から退去明渡し日まで保証致します。
集金代行はできますか?
- はい、信販会社と提携した居住用の家賃集金サービス商品がございます。お客様のお口座からお引き落しを行い、取次店様または家主様
への送金が可能です。
取扱いの手数料は?
- 会員の皆様には業務推進費として手数料をお支払い致します。手数料の詳細については弊社までお問い合わせください。
電話番号は03-3239-6407です。
申込みにあたり、審査の際の着信番号は何番でしょうか?
- 審査の際の着信番号は次の通りです。
03-6625-7800 または 0120-870-650 です。
申込みにあたり、収入を証明する資料は必要ですか?
- 原則、必要ではありません。ただし、お家賃の額や物件の種類等により、ご提出をお願いする場合もございます。
事務所・店舗の保証契約は可能でしょうか?
- はい、どちらもお引き受け可能です。概要は事務所・店舗商品の内容をご覧ください。
審査の結果「否決」と言われましたが、なぜですか?
- 誠に申し訳ございませんが審査内容は非開示とさせていただいております。
保証委託契約書に捺印する印は、実印でしょうか?
- 実印である必要はありません。賃貸借契約書と同じ印をご使用ください。外国籍の方はサインでも大丈夫です。
緊急連絡先は必ず必要ですか?
- お申込みの際にご身内の方で必ずいただいております。
入居者様が病気、事故、行方不明によりご身内の方に連絡を取らなくてはならない場合に緊急連絡先へご連絡いたします。
初回保証委託料・年間保証委託料の返戻はありますか?
- 誠に申し訳ございませんがいずれもご返戻はございません。
年間保証委託料とはなんですか?
- 【居住用について】
賃借人様からいただく保証料のことで、年間保証料ありプランの場合のみ、ご契約の翌年から毎年所定の年間保証委託料をお支払いただきます。家賃の支払い遅れがない場合に割引があります。
【事務所・店舗用について】
賃借人様からいただく保証料のことで、ご契約の翌年から毎年所定の年間保証委託料をお支払いいただきます。年間保証委託料には最低金額と上限金額を設定させていただいております。
初回保証委託料・年間保証委託料の支払方法を教えてください。
- 初回保証委託料は取次店様にて賃借人様よりお預かりいただき、弊社よりご請求申し上げた際にお支払いただきます。
お支払い方法は次の2つがございます。
- 取次店様より弊社にお振込をいただく方法。
- 取次店様のお口座からお引き落としをさせていただく方法(毎月27日のお引き落としです)。
なお、年間保証委託料は取次店様の事務は不要で、弊社から賃借人様宛に請求ハガキをお送りします。賃借人様はコンビニエンスストアでの支払いが可能です。